公開工房
当工房は京友禅協同組合連合会、京都観光推進協議会、京都商工会議所より指定を受けた公開工房となっており、ご連絡いただければ工房見学や友禅染体験が可能です。
また令和元年に瑞宝単光章を受賞いたしました弊社会長岡山耕三をはじめ、日本で初の手描友禅での女性伝統工芸士であり、平成18年に史上初の女性友禅師「京都府伝統産業優秀技術者・京の名工」として認定された岡山武子など、手描友禅のスペシャリストである伝統工芸士が3名在籍しています。
そのスペシャリストたちの技に憧れ、明日の伝統工芸士を夢見る人たちが集う工房です。
また令和元年に瑞宝単光章を受賞いたしました弊社会長岡山耕三をはじめ、日本で初の手描友禅での女性伝統工芸士であり、平成18年に史上初の女性友禅師「京都府伝統産業優秀技術者・京の名工」として認定された岡山武子など、手描友禅のスペシャリストである伝統工芸士が3名在籍しています。
そのスペシャリストたちの技に憧れ、明日の伝統工芸士を夢見る人たちが集う工房です。
工房見学
着物の製造工程を動画やパネルを使って説明した後、 工房の見学をしていただきます。 体験はございませんが、ささやかなお土産をご用意しています。
ご希望により各種友禅染体験も可能です。
ご希望により各種友禅染体験も可能です。


工房見学
職人による工房案内、工程説明(パネル・動画)
大人 2,600円 小人 1,300円(18才以下) おみやげ付
大人 2,600円 小人 1,300円(18才以下) おみやげ付
手描友禅染体験
染額(はがきサイズ、フレーム付、当日持帰り可)3,600円
ハンカチ(約30×30㎝、送料別)7,200円
帯揚げ・ストール(約170×30㎝、送料別)18,000円
※国産シルク100%
※ハンカチ、帯揚げ(ストール)は蒸し・水洗・縫製等の加工をした後、完成品を発送させて頂きます。(国際配送不可)
※価格は税込です。
ハンカチ(約30×30㎝、送料別)7,200円
帯揚げ・ストール(約170×30㎝、送料別)18,000円
※国産シルク100%
※ハンカチ、帯揚げ(ストール)は蒸し・水洗・縫製等の加工をした後、完成品を発送させて頂きます。(国際配送不可)
※価格は税込です。
所要時間
見学・体験それぞれ30分~1時間程
定員
1名~30名程(団体割引有)
営業時間
9:00~18:00
休日
土日祝日、年末年始
申込方法
予約制です。3日前までにお申し込み下さい。
電話:075-643-4317
FAX:075-643-4320
又はホームページ内のメールフォームにより
※業務の都合上お断りさせて頂く場合がございます。
※ご要望等ありましたらお問い合わせ下さい。出来る限り対応させて頂きます。
※駐車場 有
電話:075-643-4317
FAX:075-643-4320
又はホームページ内のメールフォームにより
※業務の都合上お断りさせて頂く場合がございます。
※ご要望等ありましたらお問い合わせ下さい。出来る限り対応させて頂きます。
※駐車場 有